2010年08月13日
ヴァーチャル竹飾りコンテスト結果発表!
取り急ぎ、ですが集計結果が出ましたので、ヴァーチャル竹飾りコンテストの結果を発表いたします。
賞金につきましては、明日8月14日以降18日までの間に受賞者の皆様に個別にお渡しいたします。
さて、栄えある2010年度大賞作品は・・・・
大賞

今回は、かなりの接戦でしたが見事受賞されました!
そして、佳作の方は、タッチの差で、、
こちらの作品です!
佳作

カラフルな吹き流しが大好評でした。
そして、七夕賞の2作品はこちら!
七夕賞

選ぶ人がみんな「めでたい!」と言っていました!!

ちょっとエスニックな雰囲気もあり、色がまとまっていてきれいとの評判でした。
審査員特別賞
審査員特別賞は、RLでの七夕祭りで、実際の竹飾りを審査する審査団の方々が実際に選出します。審査員の方々は個別にも投票を行い、最後に話し合いの中で決定されました。その作品がこちら!

シンプルなデザインに、竹飾りの足の部分を派手に演出するというのが、斬新との評価です。
最後に、今回募集の段階ではなかった特別賞を用意しました。たまたまRLの当ブースに衆議院議員の先生が遊びに来ていただき、その先生に3作品を選んでいただき、ヴァーチャル七夕祭り実行委員会の選出で選んだ特別賞です。
その作品がこちら!

この作品、非常に綺麗な仕上がりです。是非ヴァーチャル七夕祭り会場で見てください。
受賞者の皆様おめでとうございます!明日以降に、個別にご連絡させていただきますので、もう少々お待ちください!
おしくも受賞を逃した方にも参加賞金をお送りいたします。
総評
毎年、受賞作品の傾向をみると、シンプルなものより、派手に色を使って、一瞬で目を引くものが圧倒的に票を集めているようです。特に相対評価となる投票ですので、どれだけ目立つかが大事です。
特別賞の作品については、当ブースで実際にセカンドライフ内で見た方には大変評判がいいものでした。しかしながら、一般投票は昼と夜の画像を展示し、圧倒的に2Dで見たままの投票が多く、その質感までも審査の対象にされなかったという審査員の声もありました。このあたり、実行委員会としても今後の課題にしていきたい。RLだけでなくSLの中での3次元の出来栄えを道行く人にどのように見ていただくかなどを検討していきたいと思います。
賞金につきましては、明日8月14日以降18日までの間に受賞者の皆様に個別にお渡しいたします。
さて、栄えある2010年度大賞作品は・・・・
大賞

今回は、かなりの接戦でしたが見事受賞されました!
そして、佳作の方は、タッチの差で、、
こちらの作品です!
佳作

カラフルな吹き流しが大好評でした。
そして、七夕賞の2作品はこちら!
七夕賞

選ぶ人がみんな「めでたい!」と言っていました!!

ちょっとエスニックな雰囲気もあり、色がまとまっていてきれいとの評判でした。
審査員特別賞
審査員特別賞は、RLでの七夕祭りで、実際の竹飾りを審査する審査団の方々が実際に選出します。審査員の方々は個別にも投票を行い、最後に話し合いの中で決定されました。その作品がこちら!

シンプルなデザインに、竹飾りの足の部分を派手に演出するというのが、斬新との評価です。
最後に、今回募集の段階ではなかった特別賞を用意しました。たまたまRLの当ブースに衆議院議員の先生が遊びに来ていただき、その先生に3作品を選んでいただき、ヴァーチャル七夕祭り実行委員会の選出で選んだ特別賞です。
その作品がこちら!

この作品、非常に綺麗な仕上がりです。是非ヴァーチャル七夕祭り会場で見てください。
受賞者の皆様おめでとうございます!明日以降に、個別にご連絡させていただきますので、もう少々お待ちください!
おしくも受賞を逃した方にも参加賞金をお送りいたします。
総評
毎年、受賞作品の傾向をみると、シンプルなものより、派手に色を使って、一瞬で目を引くものが圧倒的に票を集めているようです。特に相対評価となる投票ですので、どれだけ目立つかが大事です。
特別賞の作品については、当ブースで実際にセカンドライフ内で見た方には大変評判がいいものでした。しかしながら、一般投票は昼と夜の画像を展示し、圧倒的に2Dで見たままの投票が多く、その質感までも審査の対象にされなかったという審査員の声もありました。このあたり、実行委員会としても今後の課題にしていきたい。RLだけでなくSLの中での3次元の出来栄えを道行く人にどのように見ていただくかなどを検討していきたいと思います。
Posted by Tanabata at
20:25
│Comments(0)
2010年08月09日
ヴァーチャル竹飾り、展示は8月31日まで!
ヴァーチャル七夕祭りにご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。皆様のご協力のおかげでRL七夕祭りも大変素晴らしいイベントになりました。
毎年恒例の七夕竹飾りコンテストについても、大好評となり、昨日からセカンドライフを始める方が増えました。
今年出展された13の作品です。
現在、投票の集計中ですので、結果発表までもう少々お待ちください。結果は参加者の皆様に直接ご連絡したいと思います。
なお、展示は8月31日まで行っておりますので、是非とも実際(ヴァーチャルですが^^;)の展示をご覧ください。
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/33/182/30


毎年恒例の七夕竹飾りコンテストについても、大好評となり、昨日からセカンドライフを始める方が増えました。
今年出展された13の作品です。
現在、投票の集計中ですので、結果発表までもう少々お待ちください。結果は参加者の皆様に直接ご連絡したいと思います。
なお、展示は8月31日まで行っておりますので、是非とも実際(ヴァーチャルですが^^;)の展示をご覧ください。
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/33/182/30



Posted by Tanabata at
21:47
│Comments(0)
2010年08月06日
ヴァーチャル七夕祭り、いよいよ明日開幕!
今年で3回目を迎える、RLで30万人を集めるビックイベント、関東三大七夕祭りの1つ、狭山入間川七夕祭りがいよいよ明日から2日間の日程で開幕です。今年も沢山の竹飾りの応募がありました。
応募してくださった方々、本当にありがとうございます。本日、順次展示を開始しております。
自分の作品が間違いなく展示されているかなど、ご確認ください。

展示会場はこちら!
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/18/238/30
また、こちらも恒例となりそうな、「狭山七夕けるぱ展!」
今年は、「天の川」を彷彿とさせる素晴らしい空間美が楽しめます。

狭山七夕けるぱ展2010
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/34/208/30
ヴァーチャル七夕祭りがおこなわれるヴァーチャル狭山SIMでは、この期間限定で、「茶飲主義」うちわとTシャツを無料配布いたします。是非とも8月7日、8日はヴァーチャル七夕祭りへお越しください!

8月7日、七夕は13時ごろから予定しております。RLの会場からは、動画のライブ中継なども行います。
皆様ぜひヴァーチャル狭山へ足を運んでいただき、RL会場の様子などもご覧ください。
皆様のご来場お待ちしております!
応募してくださった方々、本当にありがとうございます。本日、順次展示を開始しております。
自分の作品が間違いなく展示されているかなど、ご確認ください。

展示会場はこちら!
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/18/238/30
また、こちらも恒例となりそうな、「狭山七夕けるぱ展!」
今年は、「天の川」を彷彿とさせる素晴らしい空間美が楽しめます。

狭山七夕けるぱ展2010
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/34/208/30
ヴァーチャル七夕祭りがおこなわれるヴァーチャル狭山SIMでは、この期間限定で、「茶飲主義」うちわとTシャツを無料配布いたします。是非とも8月7日、8日はヴァーチャル七夕祭りへお越しください!

8月7日、七夕は13時ごろから予定しております。RLの会場からは、動画のライブ中継なども行います。
皆様ぜひヴァーチャル狭山へ足を運んでいただき、RL会場の様子などもご覧ください。
皆様のご来場お待ちしております!
Posted by Tanabata at
22:02
│Comments(0)
2010年08月04日
ヴァーチャル竹飾りコンテスト!本日締切!!

ヴァーチャル竹飾りコンテストは本日締切です!!皆様のお店のPRやモノづくりが好きな方からのご応募お待ちしておりますっ!!すでにご応募頂いた方数名の展示を始めております。
物作りが得意な方であれば数時間で作れます。本日初めてこの記事見た方も是非チャレンジしてください!
参加賞もございます!!!
開催日:2010年8月7日(土)~8日(日)
毎年ものづくり初心者の方も多数応募してきてくれてます!お気軽にご参加ください!
まずは、こちらからベースキットを取得して、参加方法を確認しよう!!
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/33/182/30
今年で第3回目を迎えたヴァーチャル七夕祭り、「竹飾りコンテスト」。第1回、第2回と沢山の竹飾りのご応募をいただきました。本日より、竹飾りコンテストのディフェンディングチャンピオンの作品を展示しました。以下のSLURLで作品を見れます。ご来場お待ちしております!
http://slurl.com/secondlife/Exomorogun/214/158/23
Posted by Tanabata at
11:55
│Comments(0)